こんばんは、村山です。
秋分の日、いかがお過ごしでしょうか。こちらのブログを書いている現在、
様々な虫の音が聞こえてきて、もう秋なんだなと実感しております。
こちらを読まれている皆さまで、エクステリアをご検討中の方は
どんなタイミングでエクステリア会社を決められていますか?
お客様により、様々・・・というのが実際なのですが、
一番ベストなタイミングはいつだろうと最近、考えることがあります。
例えば、建物のご契約前やご契約ぐらいのタイミング。
エクステリア工事も念頭に資金計画を組むことができます。
また、早い段階で、例えば、綺麗なパースを見ることで、
より全体のイメージが付きやすいのではないでしょうか。
↑弊社は、極力忠実にパースを表現する様、心がけています。
工事を行う前にイメージを見て頂くことで、安心して、ご契約頂けるのかなと思います。
もしくは、建物の建築がある程度進んできたタイミング。
おそらく、ハウスメーカーさんであらかた打ち合わせをしていて、
エクステリアのイメージも漠然とついているのでは・・・と思います。
でも、ちょっと待ってください!本当にそのまま進めて大丈夫でしょうか?
そのデザイン、本当に気に入っていますか?エクステリア専門店ではの
もっと違ったデザインに興味はありませんか??
この先、毎日、目にされる空間がそのデザインで大丈夫でしょうか??
よくお客様からお引渡しの段階で『栄和さんを見つけることができて良かったです。
ハウスメーカーさんで工事してたら、全然違う見た目になっていました。』と言われます。
わからないまま進む・・・これが怖いというか。
結局、一番大事なのは、長く住まれるお客様に喜んで頂きたいわけで。それを考えると、
ハウスメーカーさんだけで決めず、専門店のデザインを見てみて、比較してみた方が良いのではと思うのです。
どうしても、そのデザインが好きならあれですが、長く住む家ですので、よく吟味して決めて頂いた方が、
後悔が無いのかなと。結局、気に入らなくて後から再度、お金をかけてやりかえるぐらいなら、
せめてもう一社、話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
↑エクステリア次第で、建物の付加価値があがると思います。
こちらは弊社の施工事例です。もし、機能門柱に土間コンのような、
よくハウスメーカーさんであるエクステリアのデザインでしたら、
この空間も全く別の見え方になると思います。もちろん、どこまで工事を
させて頂けるかはお客様により異なりますが、前回のブログで
ご紹介したパースの様に、ご予算に合わせてプランニングできます
(もちろん、ご要望次第ですが、規模がわからないので)まずは、
お問合せ頂ければ幸いです。
そして、最後に、御引き渡し後、少し住んでみてから、もしくは、
リフォームの段階。実際に住まれてみると、使い勝手の面や、目隠しなど、
見えてくる面も変わってくるのかなと思います。少しのリフォーム、
もしくは、見た目・使い勝手を一新する、リノベーション。
どちらにしても、お気に入りのデザインを演出することができます。
ブログを書いてみて、思いました。ベストな時期は無いですね。
敢えて、時期があるとすれば、工事をされることを考えられている時期でしょうか。
何社か聞いてみることで、より好きなデザインを見つけることが
できると思います。とうことで、思い立ったが吉日、まずは、エクステリア専門店を
探してみてはいかがでしょうか。
なお、弊社ですが、神奈川・海老名にございます。主なエリアは、横浜市、町田市、川崎市、
鎌倉市、逗子市、厚木市、秦野市、伊勢原市、相模原市、小田原市・・・etc.
神奈川全域と、一部東京です。お客様との出会いも一期一会、まずは、
見つけて頂ければ幸いです。ご興味のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。