栄和ガーデン株式会社 スタッフブログ

神奈川県のエクステリア会社(外構工事・庭リノベーション)が現場の声をお届け!

建築図面の話・・・単位とは

こんばんは、村山です。

先日のブログに引き続きまして、建築図面の話です。

昨日、設計GLやBM(ベンチマーク)との絡みに関して、

もう少し書きたかったのですが、長くなったので、続きを書きます。

 

★復習

エクステリア計画・外構計画を行う上で、まず重要なのは設計GLです。

設計GLとは、建物が建つ基準の高さです。そして、エクステリア図面・

外構図面の場合、多くの会社がBM(ベンチマーク)より、設計GLを

ベースにプランを進める傾向があります。

設計GLとベンチマークとは

 

★本題

外構工事・エクステリア工事の図面を見る上で、敷地内の土が流れないように、

ブロックを積む際、GL+100などと、表記があると思います。

これは、設計GLより10cm高くブロックを積む意味です。

設計GLを見ればわかること

例えば、タイルテラスはGL+350(建物の建っている地面より、35cm高い)や、

ウッドデッキがGL+500(建物の建っている地盤より50cm高い)などと、

図面を見るだけで、何となく外構計画・エクステリア計画の

高さを把握することができます。

 

★まとめ・・・建築図面の単位とは

今日一番伝えたかった内容ですが、建築図面はミリ単位を基準に設計しています。

これは、エクステリア図面・外構図面も同様です。

35cmが350mm、50cmは500mm、10cmは100mmなどです。

これを知っておくと、図面を見る際、よりわかりやすいのではないかと思いました。