おはようございます、栄和ガーデン 村山です。
本日から6/1、気づけば夏もすぐそこ。
相変わらず一年ももう半分が過ぎるのかと
少し焦っております!(笑)
さて、今日は外構コラム記事のご紹介です。
『庭をくつろぎ空間に!アウトドアリビングのある家を造る』
この記事の内容を一言でまとめてしまうと、アウトドアリビングの
魅力と造り方をギュッと一つの記事に落とし込んだものです。
この記事を書いたきっかけは、『庭でうまい珈琲を飲みたい』と
フト思った事です。
随分前なのですが、ネットニュースで某ステーキ屋の社長さんが
創業理由に「ただうまいステーキを食べたいと思った」みたいな
ことが書かれていて、そんな感じで、『ただ庭でうまい珈琲を
飲みたい』という理由も庭づくりの大きいキッカケかもなと
思ったことで掘り下げていきました。
いや、ほんと自宅の庭でうまい珈琲を飲むというのは何気ない
日常でもかなりの贅沢だと思うんです。そよ風がふく木漏れ日の下、
珈琲のいい香りと味を楽しみながら、家族・友人・ペットと
のんびり語る・・・最高ですよね。その空間をより良くするには
どうするか・・・といった内容がこの記事です。
話は少し飛びますが、今朝、モデルガーデンの掃除をした際に
ヒメタイサンボクリトルジェムの開花を見つけました。
掃除の途中で手を休め、香りを嗅ぎました(香木なので)。
こんな日常が庭の楽しみというか。使っていない空間が
あるお客様は是非、庭工事を検討して、日々を楽しんで頂けたらなと
思うのです。
今回ご紹介しました、外構コラム記事はアウトドアリビングに
関してですが、こちらのコラムでは庭だけでなく外構に
関しても様々な情報をまとめています。ご興味がございましたら、
こちらのサイトをご参考にしていただければ幸いです!
↓こちらからコラムに飛べます。