2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは、村山です。 暑いですね。今日は夏空いっぱいに広がり、 外はセミの鳴き声が聞こえて、気分はすっかり夏休み。 私は毎日、アズキバーと共に生活しております。 去年まではチョコジャンボモナカだったのですが、 今年のブームは完全にA・ZU・KI、…
お久しぶりです。星です。 本日は横浜市青葉区の現場でお引き渡しでした。 一条工務店さんの洋館セゾンで建てられたN様。 お好みは植栽多めのナチュラルテイスト。 セゾンで使用されている一条さんオリジナルレンガタイルをご支給いただき、塗り壁で建物と統…
こんばんは、先日に引き続き横浜市の土留め工事施工中の現場をご紹介です。 現場に行った時はちょうど職人さんの休憩中でした、炎天下の中いつもご苦労様です! 道路側の土留め施工の為の掘削工事も粗々終わりました。 こちら側の土留めは道路傾斜に合せてベ…
こんにちは、村山です。 こちらのブログをご覧の皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 私、この頃は、図面業務が溜っている為、図面ワークをしつつ、 現場にも行きたくて毎日ウズウズ・・・でした。 今日から天気が悪いので、ここで一気に溜った図面にケリを…
こんにちは、齋藤です。 梅雨が明けるか明けないかの、ムシムシとした気候が続いています。 熱中症などには気を付けてお過ごしください。 今回は、少しでも涼を取り入れようとした古典観葉植物を紹介いたします。 古典観葉植物とは、江戸時代に育種・改良さ…
こんにちは、7月から着工した横浜市の現場をご紹介です。 只今、土留め工事からスタートしております。 敷地の高低差が最大で4m近くある為、土留めの高さを申請の要らないH2.0m以下に抑えて、一部法面仕上げにしております。 高台で周囲からの見晴ら…
こんにちは、齋藤です。 先日、「カスケード原宿」という商業施設へ行きました。 「スポンティーニ」というお店のピザがとっても美味しいので、何度も通ってしまいます。 その建物の床・階段には、ふんだんに木目調タイルが使用されています。 参照:カスケ…
こんにちは、村山です。 今朝は、座間市の現場の石貼りに立ち会ってきました。 中々ブログを更新していない内に、工事が進んできたので、 この数週間の部分をまとめてUPしようと思います。 ↑今回、都窯業さんの 2ツ穴レンガを使用しました。 ↑鉄筋ピッチを…
こんばんは、村山です。 昨日、大和市で施工中の現場に行ってきました。 ↑お伺いした際、門袖壁の為の丁張(ちょうはり)真っ只中でした。 丁張とは・・・工事の為の位置出し作業です。 工事を行う際の基準造りと考えて頂ければ わかりやすいかなと思います…
こんにちは、先日に引き続き横浜市の施工中現場のご紹介です。 只今、アプローチ床の乱形石貼りと駐車場のオーバードア・カーポート屋根の設置工事中です。 こちらの砂岩乱形石は入荷時の形状が、直線ラインの強い形状の石となります。クオーツストーンのよ…
こんにちは、齋藤です。 先日、古本の町・神保町で活版印刷のイベントがあったので行ってきました。 オリジナルのノートやスタンプなどを製作するワークショップも開かれていました。 私は時間の都合上参加できなかったのですが、 様子を見ていると、自分の…
こんにちは、今日は施工中の現場をご紹介です。 横浜市のクローズエクステリアとなります。 現在、ブロック積み工事とアプローチ工事の真っ最中です。 900×1800×70mm厚の自然石平板をアプローチ・階段で使用し建物の雰囲気に合うナチュラル・エク…