栄和ガーデン株式会社 スタッフブログ

神奈川県のエクステリア会社(外構工事・庭リノベーション)が現場の声をお届け!

世界の庭-イスラム編2-

こんにちは、齋藤です。

前回に引き続き、イスラムの庭についてご紹介いたします。

 

イスラム圏の地域は、砂漠というイメージがあると思います。

当然、植物は少ないのですが、むしろ水が主役となった庭園となりました。

近くに川があれば水を引き、近くに無くても遠くからはるばる水を引き、

乾いた土地を灌漑し、草木を植えました。

 

ヨーロッパ人や日本人から見れば、簡素な植物かもしれません。

しかし、砂漠の民にとっては塀や壁で外界から守られ、

水と緑と日陰がある庭園は、まさに楽園と言えました。

イスラム庭園の地面には、効率良く水を流すために十字に水路が流れており、

中央には噴水が配置されています。

いたるところから水音が響きます。

以下引用

イスラムの庭園

引用終わり

出典:「楽園のデザイン-イスラムの庭園文化」 ジョン・ブルックス 著/神谷 武夫 翻訳

植物は、なるべく自然のままになるように、

自然との調和を重視して配置されます。

 

私がイスラムの庭園を好きな理由は、とってもくつろげる空間だと思うからです。

水の音を聞きながら、木陰でのんびりとお茶をしていたくなるような庭です。

以下引用

イスラムの庭園2

引用終わり

出典:アレッポの中庭住居

 

次回は、中国の庭園です。

◆前回まで

世界の庭-イタリア編1-

世界の庭-イタリア編2-

世界の庭-フランス編-

世界の庭-イギリス編-

世界の庭-イスラム編1-